« NEARfest2004 Pre Day | トップページ | NEARfest2004 Day Two »

2004-07-12

NEARfest2004 Day One

Saturday, July 10th

  • 11:00 am-12:00 pm Yezda Urfa
  • 1:15 pm-2:45 pm Pallas
  • 3:00 pm-3:30 pm Richard Pinhas
  • 4:45 pm-6:30 pm Mike Keneally Band
  • 8:30 pm-10:30 pm Univers Zero

●Yezda Urfa

こんなバンドが出演するとは!! と驚かれていたのがYezda Urfaです。誰も知らなかった70年代のマイナープログレバンドをSym-Phonicレーベルが発掘してきたときには驚きましたが、まだ現役だとは更にびっくりしました。Gentle GiantとYesをミックスしたようなテクニカルなアンサンブルをキャッチーなメロディーを取り混ぜて演奏していました。再編成後してからのリハーサルが不足しているのか、ギターとベースがいまいち合っていないのが残念でしたが、「見ることができただけでも奇跡みたい」な体験でした。新譜が出ていますが、まだ聴いていません。

●Richard Pinhas

エルドンのリーダーです。ビデオをバックにフリッパートロニクスみたいなギターを聴かせます。淡々とした演奏でエルドンのような破壊力はないのですが、音の発展のさせ方に独特のアプローチがあって飽きさせずに聴かせているのはさすがでした。ビデオを使ったのはピナスの他にはUnivers Zero, Hidra Spacefolkがあり、例年よりも多かったですが、どれもレベルは高かったですね。ちなみにピナスとは、パトリック・ゴーディエ、パガノッティ親子と一緒に来日して、エルドン、ヴェードルジュ、パガ、ゴーディエの曲をやろう、というプランを検討したことがあるのですが、立ち消えになっちゃいましたね。

●Univers Zero

それぞれ楽しめましたが、白眉はやはりトリのUnivers Zeroでした。今回は六人編成です。

  • Daniel Denis.....Drums, percussion, keyboards
  • Michel Berckmans....Bassoon
  • Gregoire Dune....Violin
  • Peter Vanderberghe......Keyboards
  • Eric Plantain.....Bass
  • Kurt Bud・/span>.....Clarinet
  • Phillippe Seynaeve.......Images and video projection

結成30周年記念、初のUSAライブということで気合の入った演奏で名曲の数々を披露しました。もっとも、暗ーいゼロと底抜けに明るいアメリカ人との対比はちょっと異様でしたけど。興味のないライブはパスする人が多いこともあり、途中で10%くらいは帰っちゃいました。

|

« NEARfest2004 Pre Day | トップページ | NEARfest2004 Day Two »

コメント

現代のフランスを代表するコンテンポラリー/ミニマル/インダストリアル・ミュージシャン、リシャール・ピナスが彼のバンドを率いて12月に初来日公演を行ないます。
ピナスの音楽は決して難解なものではなく、完成度の追求というよりも、むしろ実験的な音像を構築する姿勢を提示しており、アヴァギャルドでありながらも現代的環境音楽の領域にまで波及する要素を持ち合わせています。

◆Richard Pinhas Band
Jerome Schmidt: computer and synths
Antoine Paganotti: drums
Richard Pinhas: Guitar and live rig processing

特にこの両日はスゴイ!90分以上のピナス・グループの演奏に加え、日本を代表するMERZBOWの秋田昌美氏(日本盤のライナーも手がけている!)、吉田達也氏を迎えてのセッションも予定されている。
以下のサイトにて詳しい情報が見れ、サンプル音源も試聴できる。こんな世界的なイベントを見逃す手はない! 

●東京 12/1(金) ワンマンライブ guest: MERZBOW/秋田昌美
●東京 12/2(土) ワンマンライブ guest: 吉田達也
吉祥寺Star Pine's Cafe
東京都武蔵野市吉祥寺1-20-16 B1 http://www.mandala.gr.jp/spc.html

open 18:00 start 19:00
各日 前売5000円 当日5500円(各ドリンク別)
両日ともセッションあり!

リシャール・ピナス来日情報:
http://www.captaintrip.co.jp/heldon/index.html#jpnlive

投稿: 情報屋 | 2006-10-30 18:48

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: NEARfest2004 Day One:

« NEARfest2004 Pre Day | トップページ | NEARfest2004 Day Two »